ビタミンの摂取方法〜摂り方によって無駄になってしまうことも?~


こんにちは!本厚木のパーソナルジムReViAの田邉です!

ダイエットに必要な栄養素はタンパク質!

そしてそのタンパク質を効率良く摂取するためにはビタミンが大切です!

ダイエットや健康にとって欠かせないビタミンですが、

摂取方法によっては十分に吸収されなかったり無駄になってしまいます!

今回はビタミンの効率の良い摂取方法について紹介していきます!

ビタミンは大きく2種類に分けられる


ビタミンは13種類あるとされていますが、

その中でも”脂溶性ビタミン””水溶性ビタミン”の2つに分けることができます!

このビタミンの種類を把握していないと、せっかくビタミン摂取をしていてもその効果を発揮できなかったり調理法によっては栄養を逃がしてしまう場合があります!

脂溶性ビタミン


脂溶性ビタミンは

・ビタミンA
・ビタミンD
・ビタミンE
・ビタミンK

となっています!

脂溶性のビタミンにはそれぞれ、

免疫力、皮膚、カルシウムの吸収、血流などに関わる働きをしてくれる栄養素です!

脂溶性のビタミンは水に溶けない性質で、脂質と一緒に摂取することで栄養として吸収されやすいので、脂溶性ビタミンを摂取するときは脂質と一緒に摂取するのが効果的です!

滅多に起こることはありませんが、摂りすぎてしまうと過剰症を引き起こしてしまうので、上記のビタミンをサプリなどで摂取している方は注意が必要です!

脂溶性ビタミンが含まれる食材

・レバー
・鮭
・卵
・納豆
・ほうれん草
・アボカド

水溶性ビタミン


水溶性ビタミンは

・ビタミンB群
・ビタミンC
・葉酸
・ビオチン
・パントテン酸

となっています!

水溶性ビタミンには、

糖質の燃焼、三大栄養素の代謝、タンパク質の形成、神経系などに効果があるとされています!

脂溶性ビタミンのように過剰摂取の恐れはありませんが、多めに摂取したとしても尿と一緒に排出されます!

逆に体内に滞在している時間が1~3時間程度であることや、

熱に弱く水にもすぐ流されてしまうので水溶性ビタミンが豊富な食材を使っていても実際に摂取できる量が少なくなってしまうことがあります。

例えば水溶性ビタミン類が豊富に含まれているブロッコリーはスープにして調理することにより、栄養素を逃がさないように摂取することができます!

水溶性ビタミンが含まれる食材

・大豆、納豆
・牛乳
・魚類
・バナナ
・ほうれん草
・枝豆
・ブロッコリー

まとめ


ビタミンの摂取方法についてでしたが、

普段その食材をとれていても調理過程によって栄養素が抜けているかもしれません!

ビタミンの種類を見分けて、効率良く効果的にビタミンを摂取しましょう!

======================
現在、無料体験&カウンセリング実施中です!

無理な勧誘などは一切行っておりませんので、
ぜひ一度お越しいただき、アドバイスなどさせていただければと思います^^

ご質問やご相談などは下記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください^^
お問い合わせはこちら→ revia.office@gmail.com

本厚木のパーソナルジム ReViAより
======================